チョイスグリーニングス

5/12 チョイス・グリーニングス

聖書通読箇所:民 22:39-23:26、箴 20:1-21:11、ヤコ 4:13-5:20

「もし耐え忍んでいるなら、彼とともに治めるようになる。もし彼を否んだなら、彼もまた私たちを否まれる。」 Ⅱテモテ 2:12

マドラスにある教会の指導者がトラバンコールを訪問したとき、「チャイルド使徒」と呼ばれる若い奴隷の少女を紹介されました。少女がそう呼ばれるようになったのは、残酷な仕打ちを受けているにもかかわらず、他の者にイエス・キリストを熱心に語るからでした。少女の静かな、変わらない粘り強さは幾人かをキリストのもとへ導いていました。少女がその指導者に紹介されたとき、その顔や首、そして腕はムチや殴打のゆえに損なわれ、傷ついていました。彼は少女を見たとき、その目を涙であふれさせ、言いました。「わが子よ。どうしてこのようなことに耐えられるのかね?」彼女は驚きのうちに彼を見上げて言いました。「おじ様。キリストのために苦しむことは当然ではありませんか?」
-Warren Henderson

忠実な主なるキリストは敵の方へと導かれます。戦いの中へ進みなさい。主の旗が前に行くのを見なさい! -S.Baring-Gould

関連記事

  1. 6/15 チョイス・グリーニングス
  2. 7/18 チョイス・グリーニングス
  3. 6/7 チョイス・グリーニングス
  4. 8/11 チョイス・グリーニングス
  5. 5/16 チョイス・グリーニングス
  6. 3/13 チョイス・グリーニングス
  7. 5/21 チョイス・グリーニングス
  8. 3/4 チョイス・グリーニングス

おすすめ記事

今後の聖書講演会の予定(2025年1月~5月)
PAGE TOP
Translate »